フェンダー改造が似合うホンダ車フィット!車検もバッチリ!
目次
攻撃的な顔つきに生まれ変わったホンダの新型フィット3は、フェンダー改造がピッタリです。
車検もキチンと考慮しないといけないフェンダー改造ですが、もっとカッコ良くて個性的なフィットになります。
スポンサードリンク
「オーバーフェンダーやブリスターフェンダー」と、いろいろ種類がありますよね。
今回は、フィットのフェンダー改造についてです。
例えばフィットではフェンダーとは??
さて、フェンダーと聞くと、クルマに詳しい人なら「あの部分ね♪」とすぐに、クルマのどの部分かわかると思います。
一方で、クルマにあまり馴染みのない人や、クルマに最近興味を持ち始めた人からすると、「フェンダー」という言葉にあまりピンと来ないですよね。
私も同様に、クルマに乗り始めた頃は、「フェンダーってギターのメーカー??」という感じで、ギターメーカーのフェンダー社を頭に思い浮かべたことを今でも鮮明に憶えています(笑)
確かに、ギターのメーカーでフェンダー社という会社がありますよね^^
でも、クルマにおけるフェンダーとは、泥よけです。
フィットでもどんなクルマでも、走行中はもの凄い速度でタイヤが回転しますから、泥や石、水などが勢いよく跳ねますよね。
運転中に、勢いよく飛び石がクルマの下に当たる音もよく聞きますよね。
そういった「跳ねた泥、石、水」から、歩行者や他のクルマに当たらないようにするのが、クルマのフェンダーの本来の役割です。
ホンダのフィットでも、バイクでも、フェンダーは重要ですよね。
また、フェンダーを改造することによって、愛車のタイヤ周辺の見栄えがかなりカッコ良くなりますよ。
当然ながら、ホンダのフィットでもフェンダーをいじると、現在のアグレッシブなフロントマスクにピッタリの見栄えができあがります。
ただし、フェンダーは車検でもチェックされる部分ですので、テキトーな改造せずにバッチリ確認しておきましょう。
知らなきゃ損?超お得な車の買取査定!
>> 車(フィットやヴェゼルなど)の買取査定や車検のお得情報はコチラ
そして、「フェンダー=fender」はfendから来ていて、「defend=守る」の”de”が消失した英単語です。
やはり、フェンダーは、「守る」という意味合いでのパーツですよね。
ちなみに、フェンダーは、
- アメリカ英語では、タイヤ・ハウス
- イギリス英語では、ウィング
と表現されます。
アメリカ英語のタイヤ・ハウスと聞くと、フェンダーよりもっと鮮明にイメージしやすいですよね^^
スポンサードリンク
オーバーフェンダー/ブリスターフェンダー
ところで、「フェンダーは泥よけ」ということですが、オーバーフェンダーやブリスターフェンダーという名称を耳にしたことがある人も少なくないと思います。
どちらも、基本的には、ボディの横幅を広げるように、フェンダーが出ているという状態です。
まずは、オーバーフェンダーについてですが、デフォルトのフェンダーの上に三日月の形状をしたフェンダーを覆いかぶせるように装備した状態です。
特に、オーバーフェンダーは、昔の旧車によく見受けられます。
そして、日本では、「タイヤやホイールがボディの外に出てはいけない」と保安基準で禁止されています。
やはり、タイヤやホイールがボディより飛び出ていると、非常に危ないですよね。
しかしながら、大きなタイヤや太いタイヤが好みのユーザーも少なくないですし、そういったタイヤに改造してボディより外側に出てしまった場合に、オーバーフェンダーを採用してあげる感じです。
キャンパー角の調整によって、タイヤやホイールをボディ内に収めてしまうケースもありますが。
一方、ブリスターフェンダーの意味は、ボディを膨らますようにしたフェンダーです。
オーバーフェンダーはもともとのフェンダーの上に被せるような状態ですが、ブリスターフェンダーはボディ形状そのものです。
そのため、ボディのデフォルトの状態そもそもが、ブリスターフェンダーというケースが多いです。
また、本気のスポーツカーや、ガッツリとスポーティーな足回りに改造したクルマでは、ブリスターフェンダーを採用することがたくさん見受けられます。
ちなみに、「ブリスター=blister」という英単語には、もともと水ぶくれや水疱といった意味があります。
やはり、フェンダーが膨らんだ状態だから、ブリスターフェンダーですよね。
加えて、フロント側とリア側で、オーバーフェンダーとブリスターフェンダーのハイブリッドなクルマも存在します。
例えば、フロントがブリスターフェンダーで、リアがオーバーフェンダーなど。
やはり、タイヤの周辺がカッコ良いと、愛車の見栄えもより素敵になるものですよね^^
ホンダのフィットをフェンダー改造すると。。。
せっかくなので、YouTubeから素敵なフェンダーにカスタムされたフィットの動画を紹介させていただきます^^
こちらの改造されたフィットは、Coplus Japanさんの作品のようです。
展示されたのは、オートサロン2015。
そして、SEMAショーで表彰されたフィットの作品とのことです。
ここで、SEMAとは、Speciality Equipment Market Associationの略で、アメリカの自動車部品メーカーの団体名です。
なんとSEMAには7,000社ものメーカーが参画しているようです。
SEMAショーでは、日本でのオートサロンなどと似たような感じで、カーパーツやカスタムの祭典を催しています。
そのような大きなところで賞を受けた作品のフィットですから、このカッコ良さには深く頷けます♪
私個人的に最初にグッと来たのが、フェンダーよりもカラーリングです^^
こういうボディカラーのフィット、素敵ですよね。
まぁ、フィットは、どんなボディカラーでも”フィットする”というクルマというワケですよ♪
そして、美しい曲線を描いたフェンダー。
やはり、タイヤ周辺が美しいと、クルマ全体が見惚れるほどの美麗に見えてきます(笑)
フェンダーを改造してあげるだけで、大衆向けのホンダのフィットでも個性的なカッコイイ車に仕上がるというワケです。
まとめ-ホンダフィットのフェンダー改造
今回は、フェンダーについて書いてきましたが、クルマというのはフェンダー1つとっても奥深いモノですよね。
何気なく眺めているタイヤ周辺だったりしますが、手の入れ方によって大きな変化を加えられます。
上で紹介したCoplus Japanさんの作品のフィットカスタムが、その好例ですよね。
ホンダがデザインしたフィットをベースにワンポイントでも改造してみると、街中のフィットに埋もれない個性的なフィットに変身しますよね。
改造して楽しみやすいように、ホンダも考えてデザインしているんですかね^^
やはり、ユーザーにフィットして欲しいクルマだけに♪
そして、最後に、自分にフィットするように改造して楽しんでもらいたいところですが、フェンダーをはじめ、車検に引っ掛かるケースが多いのでお気を付けを^^
大きなタイヤやホイールはカッコイイですが、ボディの外側に飛び出るのはアウトです。
オーバーフェンダーなり、ブリスターフェンダーなりで、車検もカッコ良さもバッチリとカバーしてあげてください。
【クルマを激安で買う方法!!】
【あなたはクルマの維持費で大損しています!!】
【お得なクルマの買い替え方法!!】
スポンサードリンク
関連記事はこちら
- 貴重なパネル外し方!ホンダフィットでDIY!
- 【最速ゲット手順】ヴェゼルのカタログ2016年はどこ?
- 改造ヴェゼルの青目にトキメキ!青色ボディにもフィットする?
- ダサダサな純正、新型フィット!ホーン交換!
- 中古でも好評判なホンダのフィット!注意点は?
こちらの記事もチェック!!
クルマを買い替えるとき、ディーラーの下取りに出しますよね。
でも、もしもディーラーより50万円以上の高い値段で買い取りをしてもらえたら??
その業者さんに絶対に買い取ってもらいたいですよね!!
そこで、当ブログ管理人の私がおすすめしたいのが・・・
→かんたん車査定ガイドさん
ぜひ、ディーラーと競争させて、高額査定を狙おう!!