パーキングアシストをホンダは新型フィット3に用意?
目次
駐車を半自動にするスマートパーキングアシストは新型フィット3にある?
ホンダもトヨタも日産も力を注いでいる自動運転。
その礎となるパーキングアシストですが、駐車が不得意なドライバーには嬉しいシステム。
スポンサードリンク
しかし、自動となると、誰の責任かが曖昧なところ。
今回は、フィットのパーキングアシストやホンダセンシングについてです。
パーキングアシスト-ホンダ現新型フィット3にはある??
ホンダセンシングの搭載がまだ先延ばしになっているフィット3ですが、
スマートパーキングアシスト
はあるのか??
というと、残念ながら、現行のフィット3には無いようです。
ここで、ホンダのスマートパーキングアシストについて説明しておきますと、
半自動で駐車してくれる
嬉しいシステムなのです^^
半自動ですので、さすがにドライバーが乗っていないとダメですが、基本的にアクセルやブレーキ操作だけでオーケーです。
コンパクトサイズのフィットで、小回りも十分に利きますが、ビギナードライバーにとっては安心をもたらすシステムですよね。
以前も、ホンダだけでなく、日産のエクストレイルもパーキングアシストに近い機能をTVで披露していました。
立体駐車場などで、ラクに駐車できると嬉しいですよね^^
で、やはり、運転に慣れていない人にとっての不安・心配点は、
ハンドル操作の不慣れや距離感
ではないでしょうか。
初心者ドライバーの頃というのは、「右に何回ハンドルを切っただの」「左にどれだけ切っただの」慌てるものです。
また、ドアミラーやルームミラーでは、クルマと周囲の物体の距離感が最初は掴みにくいものですよね。
私も、教習所や免許取得直後では、軽くパニックになっていました(笑)
これは誰もが通る試練ですが。
でも、不思議なことに、慣れてしまうとハンドル操作は案外簡単なものです^^
結局、慣れてしまえばハンドル操作はどうってことないのですが、シニアや初心者の方々には嬉しいシステムですよね。
ヘタにどこかにぶつけたり、人をひいてしまったりするよりは、安心できる方法と言えます。
クルマでの事故やトラブルはけっこう出費が痛いですしね。
狭い駐車場や、混んでいる場所でのパーキングは、不慣れなドライバーの時期は焦ってしまうものです。
冷静に落ち着いてハンドル操作をしてくれる、パーキングアシストは重宝します♪
システムに頼り切ってしまって、駐車スキルが向上しないのは考え物ですが。。。
スポンサードリンク
旧型フィット2ではパーキングアシストがあった??
さて、便利ではありながら、フィット3には存在しないスマートパーキングアシスト。
実は、旧型のフィット2には、メーカーオプションで用意されていました。
旧型のフィット2にはあるのに、最新型のフィット3にないのは驚きですよね。
ということで、まずは、ホンダのスマートパーキングアシストの紹介動画がこちら。
見事にハンドルが自動でクルクルと回っていますよね。
5年以上前の段階でも、ここまで半自動運転の技術が進んでいたんです。
でも、あまり見慣れていないせいか、勝手に回転するハンドルにはある意味、恐怖を覚えます(笑)
そして、このスマートパーキングアシストがやってくれるのは、
- バック駐車
- 左縦列駐車
です。
特に、左縦列駐車をやってくれるのは、初心者ドライバーにとって凄く心強いのではないでしょうか。
ただ、半自動でアシストしてくれるワケですが、ある程度のセッティングまでは自分で運転しないといけないようですね。
また、ステアリングは自動ですが、ブレーキとアクセル操作はドライバー自身です。
ちなみに、ライフにもこのスマートパーキングアシストのオプションがあったようです^^
案外、昔からホンダも自動運転にはかなり足を踏み入れていたということですよね。
オデッセイのような大きめのクルマで、半自動で駐車してくれたらけっこう有り難いんですけどね。
今のフィットハイブリッドではリコールが重なったので心配ですが、CVTのオートマ・フィット3にはこのスマートパーキングアシストの装備をオプション化して欲しいところ。
ヴェゼル・ホンダセンシングの半自動運転
続いて、今が旬のホンダセンシングについて触れてみようと思います。
ヴェゼルはついこの間のマイナーチェンジで進化を遂げ、RS仕様の追加とともに、
ホンダセンシング装備可能
となりましたよね^^
さすがに、このホンダセンシングには、パーキングアシストが装備されていませんが、
半自動運転なところ
がかなりあります。
例えば、
- 衝突軽減ブレーキ(CMBS)
- アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)
- 誤発進抑制機能
では、ブレーキやアクセルをシステムが制御してくれます。
※衝突軽減ブレーキについては、怖い誤作動!ホンダ車フィットやヴェゼルの自動ブレーキアシスト!の記事でも深く取り上げています♪
確かに、これらのような速度の加減速をコントロールする機能は素晴らしいです。
しかし、私が個人的に凄いと思うのは、
ステアリングの半自動化
です。
技術的に凄いという意味もありますが、ステアリングの自動化はブレーキやアクセルよりも、
事故やトラブルの原因
になり得そうです。
それにも関わらず、市場に投入できる度胸に驚かされますよね。
具体的に、ホンダセンシングでは、
- 歩行者事故低減ステアリング
- 車線維持支援システム(LKAS)
- 路外逸脱抑制機能
にてステアリングの操作にシステムが介入します。
クルマの進む方向をシステムが判断して変えるというのは、けっこう勇気が必要ですよね。
危険を回避した方向に別の危険が迫っていれば、これは非常に恐いことです。
恐らく、ユーザーの操作が最優先されるのでしょうが。。。
そして、上のほうで書いたパーキングアシストとは違って、
速度がかなりの高速域
でのシステム介入は便利ですが、まだまだ使いたくない気持ちもあります。
飽くまでも、安全運転を支援するシステムですから、そこまで強いシステム介入は無いとは思いますが。。。
ホンダのスマートパーキングアシスト廃止はなぜ??
ところで、パーキングアシストの話に戻りますが、
なぜ、フィット3では廃止されたのか??
ですよね。
ホンダセンシングの機能よりかは問題が少なさそうには見えます。
パーキングアシストの速度域は10km/h以下ですし、ブレーキとアクセル操作はドライバーが担うので割と安心感があるようには思います。
ホンダセンシングの歩行者事故低減ステアリングの作動速度域は、10~40km/Lと割と速いです。
LKAS(車線維持支援システム)も高速道路で作動するシステムですし。
確かに、ステアリングの大部分の操作をシステムに任せるパーキングアシストにも、恐い部分もありますが。。。
もしかすると、何か事故やトラブルがあったのかもしれませんね。
あるいは、システムを過信し過ぎるユーザーが多かったとか。
または、バックモニターがあれば十分という考え方もあるのかもです。
※バックモニターについてはこちらの記事でも書いています♪
でも、フィットの次のマイナーチェンジやフルモデルチェンジで、パーキングアシストが復活する可能性も無きにしも非ずです。
【クルマを激安で買う方法!!】
【あなたはクルマの維持費で大損しています!!】
【お得なクルマの買い替え方法!!】
スポンサードリンク
関連記事はこちら
- 怖い誤作動!ホンダ車フィットやヴェゼルの自動ブレーキアシスト!
- ホンダフィットの鉄板メーカーオプション!価格も手頃でおすすめ!
- バックモニターの安心!ホンダフィットの安全支援装置!
- 解説!ホンダフィットの安全装置!
- 足元にフィットするホンダ純正アルミペダルでスポーティに!
こちらの記事もチェック!!
クルマを買い替えるとき、ディーラーの下取りに出しますよね。
でも、もしもディーラーより50万円以上の高い値段で買い取りをしてもらえたら??
その業者さんに絶対に買い取ってもらいたいですよね!!
そこで、当ブログ管理人の私がおすすめしたいのが・・・
→かんたん車査定ガイドさん
ぜひ、ディーラーと競争させて、高額査定を狙おう!!