ダウンサスと車高調!ホンダフィットのルックス改善!
目次 [閉じる]
低い車高でホンダフィットはさらにカッコ良く!
ダウンサスや車高調がありますが、ルックスだけならダウンサスでも十分ですよね。
しかし、費用や工賃的にはダウンサスが安いですが、乗り心地を考慮すると車高調です。
スポンサードリンク
ホンダ車でもタイヤとフェンダーの隙間が短いほど、見た目に磨きが掛かります。
今回は、ダウンサスについてです。
【フィットの車検費用を格安にする方法はこちら。】
>> フィットの車検の費用でディーラーより安く!相場や見積もりでおすすめは?
車高調とダウンサス
4輪のモータースポーツと言えば、
- F1
- WRC
といった超有名なものが頭に浮かびますよね。
F1マシンはルックスがとてもカッコイイですし、車高を低くすることでダウンフォースなどのメリットが得られます。
そして、ホンダと言えばF1のイメージがあり、ホンダ車はダウンサスなどによる低い車高がフィットする感があります。
逆に、WRCなどのラリー系のマシンも素敵ですが、クルマの下側へのダメージを避けるために、車高を下げることはほとんどないですよね。
で、ダウンサスを用いることで、F1ライクなカッコ良さを求める人は少なくないはず。
F1ライクというか、タイヤ・フェンダー間の距離が短いと、カッコ良く見えます(嫌う人も少なくないですが)。
一方、ダウンサスとは別に車高調があります。
ここで、両者の大まかな違いを見てみると、
- ダウンサス(ローダウンスプリング)・・・コイルスプリングだけの交換。
- 車高調(キット)・・・サスペンションとショックアブゾーバーをセットで交換。
です。
価格的には、
車高調>ダウンサス
で、ダウンサスの方が安い費用で済みます。
ただし、ご家族やお友達を乗せてドライブする場合、ダウンサスでは乗り心地に難があるでしょう。
やはり、コイルスプリングのみの交換ですし、ホンダなどの自動車メーカーはショックアブゾーバーとサスペンションをセットで調整していますよね。
ホンダもどのメーカーも、乗り心地や安全性、耐久性といったトータルバランスを大事にした設計を行っています。
つまり、デフォルトのセッティングこそが、メーカーが何度もテストして辿り着いた最適解でしょう。
そして、ダウンサスではその完璧に近いチューニングを崩すワケですから、ルックスにはプラスかもしれませんが、乗り心地などは苦しくなることが多いです。
なので、私個人的には、費用は高いですが車高調がおすすめです^^
【フィットの車検費用を格安にする方法はこちら。】
>> フィットの車検の費用でディーラーより安く!相場や見積もりでおすすめは?
スポンサードリンク
ダウンサスのメーカーは??
車高調と比較して安い価格で済むダウンサスですが、どういったメーカーさんがいるかというと、
一覧:ダウンサスのメーカー
TANABE | RS☆R | TEIN | EIBACH |
ALTAIR | ESPELIR | JIC | AutoExe |
H&R | ENDLESS | JAMES | シムスレーシング |
スポルトマッキ | ZOOM | TRD | TRUST |
MERWEDE | PROVA | VOGTLAND |
というように、たくさんあります^^
たとえ、ダウンサスでは基本的に乗り心地が悪くなるとはいえ、これだけ多くのメーカーがあると迷いますよね。
どのメーカーのダウンサスが自分に一番フィットするのか。。。
ユーザーそれぞれにピッタリなメーカーがバラバラで、十人十色ですよね。
「全メーカーのダウンサスを実際に使ってみて~」というやり方は、とても大変でしょうし。
ただ、フィット用のダウンサスですと、楽天ではRS☆RやTANABEがけっこう目立っています。
乗り心地が悪くなることを割り切ってダウンサス改造をするワケですが、目移りが激しくなりそうです。
逆に、これだけ多くのメーカーが参戦しているってことは、それだけダウンサスに需要があるワケですよね。
やはり、愛車のカッコ良さは大事ですよね^^
【フィットの車検費用を格安にする方法はこちら。】
>> フィットの車検の費用でディーラーより安く!相場や見積もりでおすすめは?
歴代ホンダフィットの地上高
ここで、今回はダウンサスの話ということもあって、歴代フィットの最低地上高について調べてみたいと思います。
歴代フィットの最低地上高と車高
歴代フィット | 最低地上高[m] | 車高 |
初代フィット | 0.150 | 1.525~1.550 |
フィット2 | 0.150 | 1.525~1.550 |
フィット3 | 0.135~0.150 | 1.525~1.550 |
フィット3になってから、最低地上高が0.135mに低くなったんですね。
詳しく言うと、駆動方式が
- FFのフィット3・・・0.135 m
- 4WDのフィット3・・・0.150 m
となっています。
最低地上高が低くなると、高速走行中の空力特性にプラスに働くようで、低燃費をサポートしているのかもしれませんね^^
一方、初代からフィット3まで、歴代的には車高は同じで来ています。
【フィットの車検費用を格安にする方法はこちら。】
>> フィットの車検の費用でディーラーより安く!相場や見積もりでおすすめは?
安くするならダウンサス、乗り心地は車高調
さて、クルマに掛かる出費というのは、たくさん種類があってチリツモ的に大きな金額になります。
購入価格自体も高額ですが、維持費もバカにならない金額です。
やはり、愛車の改造は安い費用で済ませたいですよね。
そして、上のほうでも書きましたように、ダウンサスと車高調では相場価格が大きく変わります。
パーツの価格を見てると、ダウンサスでは数万円で済んでしまうケースが多いです。
しかし、車高調では、10万円をオーバーしてしまうことが少なくないです。
ルックスだけを求めるか、乗り心地も追求するか・・・
可能であれば、車高調によってルックスも乗り心地も完璧にしたいですよね。
【フィットの車検費用を格安にする方法はこちら。】
>> フィットの車検の費用でディーラーより安く!相場や見積もりでおすすめは?
CR-ZやS660のホンダアクセス製サスペンション
ところで、フィットには無限製の改造用サスペンションが出ていますが、ホンダアクセスからは出ていないんですよね。
基本的に、ホンダアクセスは便利なアイテムやお洒落なパーツを販売しています。
ですが、CR-ZやS660、N-BOXスラッシュ、N-ONEには、ホンダアクセスからサスペンションが販売されているんですよね。
快適な乗り心地をキープしつつ、スポーティーで爽快な足回りになりますよ^^
N-ONEでは10~20mm、CR-Zでは10mmほど、地上高が下がってくれます。
N-BOXスラッシュやN-ONEにも、ホンダアクセスからサスペンションが出ているのは意外ですよね。
CR-ZやS660なら、深くうなずけますが^^
見た目のカッコ良さをアップさせつつ、楽しいドライブを演出する乗り心地をゲットできますよね♪
【フィットの車検費用を格安にする方法はこちら。】
>> フィットの車検の費用でディーラーより安く!相場や見積もりでおすすめは?
無限製フィット用サスペンション
残念ながら、ホンダアクセスからはフィット用のサスペンションが販売されていないワケですが、こんな時は無限製ですよね^^
嬉しいことに無限製のサスペンションでは、フィットの各パッケージ専用で開発されていますよ♪
- HYBRID
- 13G/15XL
- RS
それぞれのパッケージにフィットするチューニングがされています。
ちなみに、13Gと15XLのサスペンション・パーツは同じです^^
ここで、各パッケージごとのダウンする車高をまとめますと、
無限製サスペンションでの車高ダウン
タイプ | ダウンする車高[mm] |
HYBRID | 約-20(Sパッケージは約-15) |
13G/15XL | 約-20 |
RS | 約-20 |
となります。
基本的には、だいたい-20mmの車高ダウンが見込めます。
人によっては、もっと車高を下げて、理想を追求したいかもしれませんが^^
無限製ですし、乗り心地や性能、安定性は完璧だと思いますので、おすすめですよ♪
ただし、無限製のフィット用サスペンションの価格は、
135,000円
とお高いですよ。
今回は、ダウンサスということで書いてきましたが、
- 乗り心地は捨てて、ルックスだけを求めるなら、ダウンサス
- 見た目も性能も両立させるなら、車高調
ですよね^^
フィットの改造に出費できるお金との相談にもよりますが。
【フィットの車検費用を格安にする方法はこちら。】
>> フィットの車検の費用でディーラーより安く!相場や見積もりでおすすめは?
【クルマを激安で買う方法!!】
【あなたはクルマの維持費で大損しています!!】
【お得なクルマの買い替え方法!!】
スポンサードリンク
関連記事はこちら
- 賢くフィットシャトルを購入!ホンダがモデルチェンジ!
- ホンダヴェゼルの純正アルミホイールのサイズは?RSだと18インチ?
- グレード選びでも迷うホンダの新型シャトルハイブリッド!フィットよりカラーに高級感!
- SUVキング・ヴェゼルのスペックってどうなの?
- ヴェゼルハイブリッドの価格は値引きが必須!特にX以上と4WD!
こちらの記事もチェック!!
クルマを買い替えるとき、ディーラーの下取りに出しますよね。
でも、もしもディーラーより50万円以上の高い値段で買い取りをしてもらえたら??
その業者さんに絶対に買い取ってもらいたいですよね!!
そこで、当ブログ管理人の私がおすすめしたいのが・・・
→かんたん車査定ガイドさん
ぜひ、ディーラーと競争させて、高額査定を狙おう!!