魔法の燃費術!蘇るホンダ歴代の旧型フィット!
目次
魔法の燃費術で、歴代のフィットを旧型でもスゴくお得に!
高性能の新型か?お安い歴代の旧型か?
中古なら低価格ですし、魔法の燃費術を組み合わせれば鬼に金棒です!
スポンサードリンク
もし魔法の燃費術で、旧型でも燃費を向上できたら?
燃費だけでなく、ホンダの歴代フィットの走りも元気にできたら?
今回は、そんなとっておきの魔法?の燃費術です!
歴代旧型フィットにも効く、超簡単な燃費術
デザインとか、走りの味とか、いろいろありますが、クルマで一番気になる部分って燃費ですよね。
特に、毎月の家計のやりくりを気にする、われわれ一般庶民は。
「NSXのエンジン音がぁ~」、「S2000のコーナリングがぁ~」、なんて奥さんは聞く耳持たず・・・ですよね(泣)
でも!!
「このクルマ低燃費でね・・・」
という話は、大歓迎されますよね。
で、歴代フィットのような旧型でも、すぐできちゃう魔法の燃費術があるんですよ。
しかも、クルマのあるパーツだけで^^
その燃費術を使えば、ハリーポッターに出てくるスネイプ先生でも、ご満悦のスマイルに(笑)
といっても、彼らは元々魔法が使えるので必要ないですけどね。
空飛ぶ自動車も作中で出てきましたしね。
しかしながら、我々の世界はノンフィクションの世界です。
ホンダジェットという、空飛ぶシビックなら、ありますが(笑)
今回は、ホンダの歴代フィットのような旧型にも使える、ワクワク・ドキドキする魔法の燃費術について見ていきます。
スポンサードリンク
いろいろある燃費テクニック
まず、燃費を上げるための方法っていろいろありますよね。
- 載せてる荷物を常に気に掛ける
- 日頃からふんわりアクセルをする
- エアコンを気にする
などなど。
(燃費UPのことに関しては、ココでも書いてます->気になる実際の燃費 !ホンダ・フィットってどうなの?)
でも、面倒じゃないですか?
ふんわりアクセルの方法も誤解されていたり、練習が必要だったり・・・
高速では、窓閉め&エアコンONの方が空力性能が効いて、逆にエアコンOFFよりも燃費が良くなったり・・・
(高速の燃費についてはココで書いてます->検証!フィットの燃費は高速で不利なのか!?)
これらの方法は、燃費改善に効果絶大ですが、面倒臭い人も多いのではないでしょうか?
特に、運転が苦手な方、初心者ドライバーの方、クルマに興味が無い方にとっては。
そんな私も、音楽を聞いたり、友達と会話を楽しんだり、とリラックスして走りたい派なんですよね。
クルマの運転やドライブって、リラックス&エンジョイが一番ですよね。
そんな方々にお勧めしたい魔法の燃費術をお教えします!
旧型の歴代フィットでもタイヤでパワーアップ!
けっこう引っ張りましたが、タイヤです。
そうです、あの黒い分厚いゴムのタイヤです。
なんと!!タイヤってクルマの燃費に、10~15%もの寄与率を持っているのです。
タイヤを気に掛けることって、一番簡単にクルマの燃費を改善させる方法なんですよね。
- 空気圧の調整だけで、燃費が10%~15%アップ
- 空気圧の点検も2ヶ月に1度でOK
- 運転中、神経を使わなくてイイ(ふんわりアクセルやエアコンを気にするのって面倒ですよね?)
- エコタイヤっていう特殊な省燃費タイヤも発売中
などなど、面倒臭がり屋、運転が苦手な人、クルマとかメカとか興味無しな人、にとっては打って付けですよね。
中古で購入した旧型車でも効果が期待できます^^
ホンダの歴代フィットにもピッタリです♪
だから、魔法の燃費術なんです。
この魔法の燃費術で旧型フィットをパワーアップさせて、フィット3なんかよりもお得なカーライフを実現する方法を、最後にまとめています。
(新型フィット3についてはココでも書いてます->新型フィット誕生!独創的なハイブリッド!価格は?燃費は?)
で、世の中には、「軽自動車?じゃあ、ガソリン・スタンドでは軽油を入れれば良いよね(アウトです!!)」という方も居るくらい、クルマ離れが進んでるんですよね。
でも、そんなクルマに無関心な方でも、タイヤの重要性ってわかりますよね?
例えば、小学校の頃って運動会やマラソン大会のために、軽い運動シューズを買ってませんでした?
クルマも一緒で、タイヤ(=シューズ)が重要なんです。
といっても、魔法の燃費術は言い過ぎですけどね(笑)
旧型の歴代フィットも喜ぶタイヤの凄さ
さて、まずは、タイヤが凄いってことを実例でお見せしますね。
- 新型のクルマに、古いタイヤを装備
- 古いクルマに、最新のタイヤを装備
この2つの条件で乗り比べると、どうなると思いますか?
この実験をすると、タイヤの凄さがわかりますよ。
ここで、MotorFan illustrated 106号(<=タイヤのことメッチャ書いてます!お勧めです!)からの実例を紹介します。
まず、この雑誌の実験の条件は、
- 新型の116i(BMW)に、15年前のタイヤ(※設計が15年前のタイヤであって、新品状態です)
- 旧型の318ti(BMW)に、最新技術が詰め込まれたタイヤ
で乗り比べています。
テストコースは 1,900 m のハンドリング・コースで、ヘビーウェット(路面が凄く濡れた状態)。
で、前者の「新型のクルマ+古い設計のタイヤ」では、
・全然ちゃんと走れない
・すぐにグリップを失い、ブレーキは効かない
・アクセルを踏んでもクルマは前に進まない
引用:MotorFan illustrated 106号
という結果に。。。
散々ですよね・・・
上にも書きましたが、タイヤは15年前の古い設計であって、状態は新品です。
でも、こんなに悲惨な走りになっちゃうんです。
一方で、後者の「古いクルマ+最新設計のタイヤ」では、
- 思い通りにグリップするし、ブレーキも効く
- 思いの外、楽しい
- こんなに楽しいクルマだったんだ!と感激
引用:MotorFan illustrated 106号
は?って感じですよね。
ここまで・・・とは(笑)
ということは、旧型のフィットを中古で購入した場合、タイヤを最新のモノにしちゃえば、歴代モデルのフィットも大喜びですよね。
以前のオーナーがタイヤを大事にしてなかったり、古くなり過ぎてたら、交換してあげましょう。
で、タイヤって本当に重要なんですよ。
- 転がり抵抗<=これが燃費に効く
- 安全に寄与(スリップなど)
- クルマの静粛性と振動軽減
- ハンドリングの楽しさ
と挙げたらキリがありません。
要するに、新型でも歴代の旧型でも、クルマってタイヤがなければ始まらないんです!!
転がり抵抗が新型でも旧型でも燃費を左右する
さて、「タイヤの転がり抵抗って?」と思う方も多いかと思います。
転がり抵抗とは、
ボールやタイヤなどの球や円盤、円筒状の物が転がるときに、進行方向と逆向きに生じる抵抗力。
です。
この転がり抵抗を小さくすれば、より低い抵抗力でクルマが走れて燃費が向上するわけです。
で、転がり抵抗って空気圧の調整だけで小さくできるんです。
タイヤの空気圧は、当然ながらだんだんと自然に小さくなっていきます。
そして、年間当たり20~30%ほど空気圧が低下します。
こんな状態では、転がり抵抗が大きくなってしまい、燃費が悪化する・・・という状態に陥ります。
なので、定期的に空気圧のチェックをすることが重要なんです。
2ヶ月に1度程度の頻度でOKです。
そして、空気圧を調整するにあたってのポイントは、メーカー指定の空気圧の10%高めの値がベストです。
しかも、空気圧の定期確認って、燃費以外でも、モノ凄く重要なんですよ。
例えば、空気圧を高くし過ぎると、タイヤの中心が凸状態になりますよね。
こうなりますと、
- 路面との設置面積が減ってグリップ力が低下する
- 中心部分だけが摩耗してしまう
- 車内への振動が大きくなり、乗り心地が悪化
デメリットばかりですよね。
一方で、空気圧を低くし過ぎると、
- 転がり抵抗UPで燃費が悪化
- タイヤが地面から浮いて危険(ハイドロプレーニング現象)
- バーストする
こっちの方がもっとイヤですよね。
燃費も悪くなるし、危険も増えるし、最悪です・・・
タイヤって超大事ですよね。
旧型だけど安全快適に歴代フィットをエンジョイ
上でも書きましたが、タイヤって安全面でも超重要アイテムなんです。
特に雨で濡れた路面を走る場合、タイヤの重要な部分ってどこか知ってます?
それは、タイヤの溝なんです。
タイヤの溝は何のためにあるのか?
実はコレ、溝の役割って排水効果なんです。
具体的には、濡れた路面でタイヤが転がるときに、この溝に水を閉じ込めるんです。
そして、溝じゃない部分がしっかりと路面と接してタイヤが転がれるんです。
そうすることによって、ハイドロプレーニング現象(水の膜の上に浮いてしまう)を避けるんです。
極論を言いますと、濡れた路面を走らないのであれば、タイヤの溝は必要ないですし、完全に溝なしのタイヤが一番グリップします。
というわけで、タイヤの溝が安全面で重要なので、溝が残っていない古いタイヤは避けるべきなんです。
でも、「溝をたくさん付ければOKではない」のですよ。
ここが、タイヤ・メーカーの頭を悩ますところでして。
タイヤの溝が多いとどうなるか?
それは、溝に空気が閉じ込められて気柱共鳴音が出るんです。
で、この音を自動車メーカーが嫌うんですよ。
クルマって静粛性とか商品性も重要なセールス・ポイントですよね。
そんなわけで、タイヤ・メーカーさんは、そこらへんも気に掛けてタイヤを開発しなきゃならんのです。
タイヤだけでも、ここまで奥深いなんて驚きですよね。
タイヤも含めてトータルな商品価値が求められるクルマ作りって、どんだけ大変かって感じですよね。
はい、大変なんです^^
歴代フィットのデザイン-旧型ほど優しい顔
ところで、当然ではありますが、ホンダのフィットは歴代を重ねるごとに性能も価格もパワーアップしてますよね。
デザインについても、好き嫌いが分かれますが、旧型から新型へと変移してきています。
特に、
- フィットの顔つき
- ボディ全体の雰囲気
がシャープになってきていますよね。
クルマの顔つきというのは、そのメーカーを象徴するものですし、デザイン面で一番大事な部分であると言えます。
BMWやアウディにしろ、マツダにしろ、フロントマスクのデザインは各カテゴリー全体を通して、統一性がありますよね。
ホンダでも同様に、新型フィット3を皮切りに、「ソリッドウィングフェイス」なるコンセプトを掲げています。
フロントマスクの印象に強く影響する「ヘッドライトからフロントグリル」の領域を、個性的に変えてきましたよね。
当初は、賛否両論が分かれましたが、今では反対したユーザーも納得できるほど馴染んできたのではないでしょうか。
新型フィット3は、ヘッドライトとフロントグリルが一連に繋がったデザインです。
歴代のフィットと比べると、顔つきに威圧感や攻撃性が感じられます。
一方で、歴代の旧型のフィットでは、優しい顔つきと言いましょうか、柔らかさが感じられますよね。
これは、ボディ形状にも言えて、歴代を経るごとに丸みを失い、シャープな形が目立つようになってきています。
動物にたとえると、リスからライオンのようなデザインへ変移しています。
旧型の初代フィットでは、フロントマスクも全体のフォルムも可愛らしくて、ふんわりとしたデザインですよね^^
一方、新型のフィットでは、空力性能的には有利そうで、低燃費への寄与も大きいことでしょう。
それにしても、歴代のフィットを振り返ってみると、ここまで大きく変化してきたのですね♪
女性ウケを考えると、初代の旧型フィットの方が良さそうには感じますが。
でも、まぁ、デザインに答えはないですよね。
まとめ-歴代フィットへの魔法の燃費術
話が少し逸れましたが、ここでホンダの歴代フィットのスペックを表にまとめてみます。
1代目 | 2代目 | 3代目 | |
販売期間 | 2001-2007 | 2007-2013 | 2013- |
乗員数 | 5 | 5 | 5 |
ハイブリッド | × | ○ | ○ |
全長 | 3,830 – 3,850 mm | 前期:3,900 – 3,920 mm 後期:3,900 – 3,915 mm |
3,955 mm |
全幅 | 1,675 mm | 1,695 mm | 1,695 mm |
全高 | 1,525 – 1,550 mm | 1,525 – 1,550 mm | FF:1,525 mm 4WD:1,540 – 1,550 mm |
燃費 | 24.0 km/L(10・15モード) | 26.4 km/L(JC08モード) | 36.4 km/L(JC08モード) |
ところで、フィットって現行の新型フィットで3代目なんですよね。
さすが、ホンダの看板コンパクトカーです^^
ちなみに、ハイブリッドのタイプはフィット2からです。
で、初代フィットの燃費が 24.0 km/L で、2代目フィットの燃費にけっこう迫ってますが、これは10・15モードとJC08モードの影響ですね。
JC08モードの方が条件が厳しいですから。
でも、2代目フィットもなかなか低燃費ですね^^
で、旧型の初代フィットや2代目フィットといった歴代のフィット達は、中古でお安く手に入りますよね。
そして、ハイブリッド車の割高分のお金って、たくさんの距離を乗らないと元を取れないですよね。
ほとんど?の人々がこの割高分の元を取れない実情がある、このご時世。。。
- 中古で旧型の歴代フィットを安く買う
- もしくは、フィット3のガソリン車を買う
- 2ヶ月に1度程度で、タイヤの空気圧調整をする(メーカー指定の10%増しで)
- 余裕があれば、もしくは、車両が安く手に入った分のお金を、高性能な新型のタイヤかエコタイヤに使う
という風に実践すれば、面倒臭いことも無く、安全快適で低燃費なカーライフが実現できますよね。
これが、魔法の燃費術です!!
魔法は言い過ぎですが(笑)
でも、これで新型ハイブリッド車にも、簡単にある程度対抗できますよね。
というわけで、今回は「魔法」なんて大げさ?な言葉を使っちゃいましたが、タイヤって超重要なのです。
これを機に、タイヤ・マニアが増えてくれれば、と思います(笑)
【クルマを激安で買う方法!!】
【あなたはクルマの維持費で大損しています!!】
【お得なクルマの買い替え方法!!】
スポンサードリンク
関連記事はこちら
- 低燃費なフィットをみんカラで調査!!
- ホンダのフィットの買取価格や中古車購入の相場を調査!
- フィットにターボ追加か?待望のマイナーチェンジ!
- アクセサリーソケット活用!ホンダのフィットで!
- エアロパーツで中古フィットもホンダらしく!
こちらの記事もチェック!!
クルマを買い替えるとき、ディーラーの下取りに出しますよね。
でも、もしもディーラーより50万円以上の高い値段で買い取りをしてもらえたら??
その業者さんに絶対に買い取ってもらいたいですよね!!
そこで、当ブログ管理人の私がおすすめしたいのが・・・
→かんたん車査定ガイドさん
ぜひ、ディーラーと競争させて、高額査定を狙おう!!